お知らせ
みんな遊び〜新聞紙リレー〜
みなさんお久しぶりです。Ecold箕面西小路教室の上田です。
前回のブログでは「みんな遊び・色探しゲーム」をご紹介させていただきました!この色探しゲーム少し前に企画されたものなのですが、子ども達に大人気のみんな遊びなんです!いつも子ども達が「あか!あかあったよ!!」や「オレンジ!!タッチ!!」などとっても元気に活動できているのが、この「色探しゲーム」の特徴でもあります。
と、前回の振り返りはここまでにしておいて、今回ご紹介するみんな遊びは「新聞紙リレー」です!!新聞紙のリレー?と「?」を思い浮かべる方もいれば、名前を見ただけでどんな遊びか想像つく方もいると思います。どんな遊びか簡単に説明すると、、、
・子どもの身体に合った新聞紙を人数分用意します。(大きいと走りづらいのである程度小さく)
・子どもは身体の前に新聞紙をセットし、落ちないように走る!!
・次に走る子は足形に立って次の子が帰ってくるのを待つ!
順番待ちの子どもは青の平均台で座って待ちます。そして、赤い四角のテープの四隅に足型を置いて、その上を走ります!四角の中に×印が混ざって少し分かりづらくなっていますが、難しそうにしている子には足型から足型まで、通しでできる子には通しで走ってもらいます!
方法はシンプルにこれだけです!
次にルールですが、『新聞紙を落とさず走る!』ただそれだけ!
ただ、この「落とさず走る」がシンプルですが、とても難しいんです。このみんな遊びを企画して、初めて子ども達にやってもらった時は、なかなか上手に出来ませんでした。子どもからは「難しい!」という声もありました。おそらくできない子の方が多かったと思います。身体の前に新聞紙を準備するまではいいのですが、走る前に手を放して新聞紙が落ちてしまうことも多々ありました。
そこで思ったのですが、自分の声掛けやルール説明がよくなかったと思い、2回目からは少し付け加えて説明してみました。
「走ってから手を放すんだよ!」
とルール説明の時と、走る直前(教室では足形に立っている時)に一言付け加えて言ってみました。すると、1回目上手に出来なかった子も、新聞紙を落とさずに走ることができるではありませんか!
とてもびっくりしました。声掛けひとつでここまで変わるのかと。やはり、「声掛け」はとても大事な事で、自分たちが当たり前のことでも、特に小さい子どもには分からない事ばかりで、子どもに分かりやすく伝えることはとても難しいことなんだと改めて感じました。
この声掛けをするようになってからというもの、子ども達でやり方やコツを掴んで楽しんで「新聞紙リレー」ができるようになりました。
ただ、この「新聞紙リレー」やり方は様々です。「新聞紙」ではなく「ティッシュ」ですることも可能なんです!なので、新聞紙で難しそうにしている子には、ティッシュでやらせてあげるとよいかもしれません。また、どうしても手で新聞紙を掴んでしまう子や、あごで新聞紙を挟む子もいます。そういった子には無理せず、何度もやっていくうちに方法を理解してもらって、いずれは手を放せるようになります。
また、リレー形式にせずに、小さい子達には一人一枚新聞紙を渡して、各々間隔をあけて走ってもよいでしょう。
☆ねらい
この「新聞紙リレー」の気になるねらいですが、
・身体コントロール能力の向上
→昨今の幼児は、多様な動きを含む遊びの経験が少なくなっています。こういった少し変化の加えた遊びをすることで、身体の動かし方、身体の操作を身につけることができます。
・敏捷性
→新聞紙を落とさないように走る。これだけのことでも様々なプロセスを踏んで、方向転換やスピードの調節などで敏捷性の向上にも繋がります。
・新聞紙で遊ぶ
→新聞紙は形や大きさ、運動、工作にも様々な使い方ができます。新聞紙を使って色んな遊びができることに気づき、想像する力、発想力を育みます。
これは、みんな遊び全体のねらいにはなりますが、上記にも少し記載したように幼児の身体を動かす機会が減っています。経験が少ないのもそうですが、遊ぶ時間や環境が少なくなっているのが要因です。なので、教室では毎日みんな遊びを行い、運動能力の向上や、基本動作の習得をし、自発的な運動(遊び)ができるよう、これからも指導していきたいと思っています。
☆注意点
・周囲の安全に配慮する
この「新聞紙リレー」をする時は、スペースの広いところで、かつ周囲の安全に気を配ることが大切です。また、使った新聞紙が床に散らばって、新聞紙を踏んで滑ったりしないよう、子どもにはしっかり説明しておきましょう。また、リレー形式でない場合、ぶつからないようにある程度間隔をあけてスタートさせましょう。
ということで、今回のブログは「新聞紙リレー」を紹介させていただきました!教室にはまだまだご紹介できていないみんな遊びもあるので、次回のブログをお楽しみに!また、新たに企画しているみんな遊びもあるのでそちらもお楽しみに!!
最後まで読んでいただきありがとうございました!!